2021年2月12日金曜日

皆さんの2021年の声 第1弾

 開業間近!!

 今年のお正月は外出を控えました。4日の日に大国魂神社に行きましたが人は多かったです。以前高幡不動でおみくじをひいたことがあるけど凶が出たのでそれ以来おみくじはひきたくないんだよね。

 昨年は仕事の準備をしていました。おかげさまで自宅をマッサージの施術所として認めてもらうことが出来ました。コロナもあり開始のめどはたっていませんが、コロナが落ち着いたらわの会の会員さんも来られたらいいですね。大人になってからガンダムが好きになりました。横浜にガンダムの実物大があるというのを聞いたので、ぜひ行ってみたいと思います。今年はマッサージの仕事を集中して頑張っていきたいと思っています。

*昨年3月八王子盲学校を卒業し、国家試験に合格されました。(K.Mさん)

楽しい日曜日

 ネットワークわの会の活動では大正琴をやってみたいと思っています。家に一人でいるとなかなかやる気にならないので。娘からは毎日電話があるの、時間も決まって5時45分です。日曜日には娘夫婦・息子夫婦が顔を見せてくれて、あちこち連れていってくれます。(H・Nさん)

ディズニーランドに行きたいな

 元気にしています。わの会での語る会を早くできたらいいな。歯医者以外では外出していない。早く外出できるといいです。コロナが収まったらディズニーランドに行きたいです。最後に行ってから10年以上経っています。いつかわの会で行きたい!(Y.Tさん)

ムーミンママ

 今は他の事業所でヘルパーをやっているので、ネットワークわの会の活動やボランティアなど参加したいですが時間がとれないですね。時間と機会があればボランティアもやりたいと思います。ムーミンパークに行きたいです。

(Kさん)*ムーミンバレーパーク…埼玉県飯能市にあります。 



家族の会に支えられて

 三多摩青年合唱団のOBとして歌っていたがコロナ禍でお休みしている。

いま力を入れているのが「青梅認知症家族の会」のお手伝いです。義母の7年間の介護を乗り切れたのは家族会のおかげだと思っています。義父の糖尿病と義母の介護で髪の毛振り乱していた頃、介護鬱のような時期もあった。

 若年性認知症の妻を介護する人、兄弟を介護する人たちの献身ぶりを見ていると、自分たちだけが大変なんじゃないと思った。介護では先の見えない不安が大きいが月例会で同じような症状を聞いたりすると、理解も深まり光が見えてくることが何回もあった。「やったものじゃないと分からない」で繋がる家族の会のメンバーとの出会いはとても大事に思える。

家族の会の金言を紹介すると

・仏になれ 

・愛ある噓をつこう 

・三流女優になれ               

 介護は一人では出来ないし、介護者は一人になってはいけないと思う。コロナが収束したら気の合う仲間と温泉旅行に行き美味しい物を食べて、のんびりおしゃべりしたい。収束まではお互いに生き延びましょう。(M.Kさん)

歩む道


 他の会でもアンサンブルコーラスや大正琴を教えています。自宅で個人レッスンもやっています。

 去年は娘と山梨に泊まりに行き、山梨県立美術館を観て、富士山を一望してとても気持ちがよかった。今年は娘が帰省して来られないから残念!

 新しくチャレンジしたいこと、これから見つけていきたい。会員さんがいつまでも明るく元気でいられたら良いと思います。これからも頼れるわの会であってほしいです。(Y.Mさん)

みんなでいきたい高尾山


 あきる野市にある老人ホームで生活しています。デイサービスりんりんには、りんりんが出来た頃から通って、楽しい思い出が沢山あります。高尾山にも行きました。もう一度行きたですね。りんりんの楽しい思い出が、今の生活の支えになっているかな。

 佐々木公一さんのお話し聞きたいわ。コロナの前はホームの職員が付き添ってくれて、買い物や外食や役所の用事など出来ていたのにコロナ禍で出来なくなった。(N・Kさん)

遠くへ行きたい

 去年の小散歩で郷土の森の蓮池に行った時、昔を思い出せて良かった。昔やっていたレース編みを、時間が出来た今、またやろうかな~と思っています。


 困っている事は、“さみしい”。主人や母の写真に話しかけています。母とよく行った場所など、日帰りで遠出したい。わの会で、一年に一回、府中市の保養所に行ったらどうか?保養所は佐々木さんが教えてくれたんですよ。車椅子対応のお風呂もあるし、障害手帳を持っている方とその付き添い1名は宿泊無料(食事代は有料)になるし、とても良いと思います。(C.Fさん)

*府中市の保養所「やちほ」…長野県佐久穂町の標高1600メートルの八千穂高原にあります。日本一美しい白樺林・レンゲツツジの群生地が見どころです。

梅花藻


 去年、昔家族で行った川越にまた行けたことが嬉しかった。コロナが治まれば、近くでもいいから外出したい。毎日ひとりで寂しい!気がおかしくなりそう。自転車にまたがれない時があり、近所のコンビニも行きづらくなって困っちゃう。なのでわの会への要望は、買い物代行や、車での送迎。あとみなさんと梅花藻を見に行ってみたい。(M.Oさん)

*梅花藻・・冷涼で流れのある清流中に生育し、初夏から初秋にかけて梅の花のような白い花を水中に付ける。

コンドルよ飛んで行け

 年金者組合の事務局長をやっている。映画の上映会を月1回続けていて150回を数える。中央文化センターを借りて機械は自分で持ち込み大スクリーンで観る。邦画・洋画とも上映する。DVDを知人から借りたりして。コロナになり中止していたが10月から再開人数制限してやっている。古い映画だと時代背景を説明したりしている。

 行きたい所はペルー。以前もアンデス山脈を旅行してコンドルの飛翔をカメラに収めた。コンドルも絶滅危惧種なのでなかなか出会えず、20羽程の群れに遭遇出来て嬉しかった。また行く予定で準備していたのだがコロナ禍でだめになったが、元気な内に是非行きたい。1ヶ月程の予定です。今度はペルーの氷河の氷でウイスキーのオンザロックを作って飲みたい。海外には何回か行った。コスタリカ・キューバ・スペイン・ポルトガル等々,コスタリカは国立公園の面積が増えている世界でも稀有な国、憲法も良い国。

 スペインには6回行きました。支倉常長が慶長遣欧使節として慶長18年にスペイン経由でローマ法王に拝謁した時に数日滞在したコリア・デル・リオという町にはハポン(Japon)という姓の人が600人以上いる。これは日本からやって来た使節団の一行の中に日本に帰らず、ここに住み着いた人々がいてその人達の子孫だということで、この町と仙台市は友好都市となっている。

 昨年はコロナ禍で時間の余裕があったこともあり。府中市の歴史の中で西府村の事を調べて小冊子にまとめた。=B面郷土史「西府村」だった頃=          

 コロナ禍でのネットワークわの会の活動も人が集まれないのでは難しいでしょうね。少人数で集まっても会話が無ければ面白くも何ともないしね。(M.Eさん)


2021年2月2日火曜日

絵手紙展示会に行きました

11月の小散歩は絵手紙教室の皆さんの作品を展示している府中市のカフェ・コットン畑に行きました。絵手紙・宝箱・ツリーが展示されている店内はネットワークわの会らしい雰囲気です。コーヒーや紅茶を頂きながら絵手紙談義の皆さんに感想をお聞きしました。

皆さんの準備のおかげで素晴らしい展示になりました。来年は準備も含めて頑張ります。(竹内先生)

描いたハガキは直ぐに友人に出している。飾るハガキが無いので急いで描いて持って来たこういう機会があるから嬉しい。これからも続けていきたい。(Aさん)

コロナ禍にハガキを送りました。数少ない作品をこんなにしてもらって嬉しいです(Tさん)

自由で元気な作品がお店の雰囲気と合っていて、最高でした。飾り方の工夫も感心しました。皆さん素敵です。(Iさん)

人の作品を見るといいな~と思う。絵手紙は楽しい。(Fさん)

たまにしか参加していないけど、それなりに下手ながら出来るようになりました。(Sさん)

みんなの作品ステキだね。(M・Sさん)

今までで一番素晴らしい。私が手伝ったから?!(Tさん)



=コットン畑にきて下さった方々のメッセージ=

四季折々のすてきな絵手紙。ぐるりと見ごたえありました。折り紙の宝箱やツリーも楽しいですね。新聞のカラー広告がこんな風に使えるなんてびっくりでした。(まゆみさん)

絵手紙展おめでとうございます。心が和む作品ですね!!笑顔で工夫しながらの作品作りかと・・・文もステキ!!絵手紙はこころのおくすり~?こんな言葉を見つけて、私も同じ・・と思わず笑顔に・・・皆様の和気藹々としたご様子を想います。(H・Nさん)

筆のタッチと文章がマッチして素敵ですね。若々しい皆様へ称賛!(Nさん)

最初と最後しか来られなかったが、絵手紙を眺めていると皆さん言葉遣いがいいですね。私はどうも良くないが、中に混ざると分からなくなり、おもしろい。(Y ・Tさん)



チマ・チョゴリフリーマーケット出店

「みんなでいこう」でフリーマーケットに参加する事をお知らせすると、沢山の品物が寄せられてA棟多目的室は段ボールでいっぱいになるほどでした。値段を付けたり、宝箱作りなどボランティアの方々がやってくださいました。当日は予報が外れて思っていたより穏やかな日曜日になりました。

ネットワークわの会の品物は関谷農園の野菜・食器・衣類・文具・宝箱入りチョコレートと盛りだくさん。サンタクロースの置物や杖・双眼鏡・DVD・素敵なカップと売り方より買い方に回りたいような品揃えでした。ネットワークわの会の会員さんやスタッフの家族、友人と沢山の方々がお顔を見せてくださいました。

◆ボランティアの声◆

*野菜をはじめ、ほとんどの品物を完売して終了しました。

*歌やテコンドーの演武や踊りと盛りだくさんの野外ステージでした。

*11名のボランティアさん早朝からお疲れ様でした。ありがとうございました。        

*駐車場を提供して下さった方ありがとうございました。

*品物提供して下さった方ありがとうございました。

*いろいろな方々のお力で参加する事ができました。

*クルミ入りおにぎりの差し入れもありました。フリーマーケットのお客さんにも差し上げて「美味しいー」「クルミと塩だけ」の会話がありました。

●みなさんの声●

★ステージに立った人の政治批判が新鮮な感じがした、この頃はあまり聞かないから。(Y・Tさん)

★野菜を売ったが「どうやって食べるの?」と訊く人がいたので食べ方の説明文があると良かった。(K・Sさん)

★売り出し時間の前から買いに来るひとが多くて驚いた。(N・Iさん)

★コロナ禍で開催をした主催者はすごいなと思った。(M・Sさん)

★踊りの人が奏でていた「ジャーン」と鳴る楽器が良かったわー(S・Sさん)

★ネットワークわの会の目印が無いので探しまくった。(M・Hさん)


味噌作り~2月3日(土)

    「やってみたかったの」「貰った手作り味噌が美味しかったから自分で作りたかったので」と豆が煮える間の皆さんの声。この日のお昼はロールサンドを作りしました。  卵サンド・バナナサンド・ポテトサンドとラップで巻いた3種類のサンドイッチを恵方巻きのようにして召し上がる方もいて「今...