2024年1月4日木曜日

昭和記念公園~コスモスまつり~10月19日(木)





 昭和記念公園は1983年に開園し今年で40歳です。昭和記念公園の人気イベント「コスモスまつり」は9月中旬から11月にかけて開催されます。10月19日の小散歩では約400万本の見頃のコスモスが私たちを迎えてくれました。

 待ち合わせ場所の立川西口ゲートに集合後、まずは「水鳥の池」ほとりに移動しランチタイム。おにぎり弁当に「美味しそう!」「きれい!」さらに卵焼き、おはぎ、ミカン、お菓子など参加者からの差し入れでお腹いっぱい。

 いよいよ今回の目玉であるパークトレインという汽車型の乗り物で公園内をゆっくり進む「楽々ツアー」乗り場にあるベンチに座ってパークトレインを待っていると、一人の会員さんが「みなさん歌いませんか?」と誘いかけ、「秋の夕日に照る山もみじ、、、」と歌い始めました。

 みなさんも声を合わせ、にわかコンサート!全員が運よくいっしょに乗車でき、出発進行。ガイドさんの案内に耳を傾けながら、メタセコイア、イチョウ、街中では見たことのないような巨大な金木犀にびっくり。「みんなの原っぱ」に咲くピンクのコスモスを                  左手遠方に、枯れ始めた蓮の葉を右手に見つつ、しばらく行くと左手遠方に「花の丘」。   「花の丘」一面に花開いたキバナコスモス(レモンブライト)が視界いっぱいに広がりました。満開のコスモスにうっとり、からだをひねって写真を撮ったり、思い思いに楽しみ、約1時間の楽々ツアーは終わりました。

 パークトレインを降り、「水鳥の池」ほとりに戻り、おやつタイム。秋のやさしい日差しの中、黒糖寒天を食べながら、「パークトレインに乗ったのは初めて!」「次回は花に囲まれて写真を撮りたい!」などの声が聞かれ、「コスモスまつり」を満喫しました。自家用車を提供してくださった会員さん、運転をボランティアしてくださった会員さん、ありがとうございました。

雨の福祉まつり~10月15日(日)

 府中のけやき通りで福祉まつりがおこなわれました。10月は良い天気が続いていたのですが何故か15日だけは雨予報でした。

 コーラス教室の皆さんは昨年の舞台発表に引き続き今年もと、前々日の金曜日にも熱の入った練習をしていたところに主催者から「雨の予報のため舞台発表は中止です」の連絡が入りがっかりされていました。テント販売は予定通りに行われましたが、テントの雨漏りと横から振り込む雨と戦いながらの開店準備でした。昼ごろからは晴れ間も見られ並木を歩く人も増えてきて「まつり」の雰囲気が盛り上がってきました。

 讃岐米を見て「私も府中の四谷で米を作っているのよ、お嫁さんの実家が四国でね」とかチョコレートを見て「京都のチョコレートなのね、私の実家は上賀茂なの」など楽しい会話が弾みました。テントの前で懐かしい再会もありました。雨の中会員さん、スタッフの家族・友人と沢山の方々が買い物に来て下さいました。

この日は“黒糖寒天”が40個“チョコレート”が127袋“讃岐米”が8個売れ、利益は約2万円となりました。ボランティアの湯田さん、藤井さん、殿岡さん、下條さんありがとうございました。

府中郷土の森 ~曼珠沙華まつり~ 9月19日(火)

 

 9月19日は、まだまだ夏日が続く、強い日差しの午後でした。「目指せ、35万株の曼殊沙華」と、初参加の方も迎えて向かったのは郷土の森。梅、紫陽花に続く花の三大祭りとしてテレビでも紹介される府中の人気スポットです。見頃にはあと数日という咲き具合いでしたので赤色は今ひとつでしたが、代わりに白い株が思いのほか群生していて「うわあー」と歓声が上がったほどです。

 花の背丈や形状によるものだからでしょうか、花を真上からググっと覗き込むようにして観察される方や並んで咲く様子を追いかけるようにして少し足を伸ばしてみたりと散策の楽しみ方も様々でした。「絵に描きたいから持ち帰りたいわ」というユニークな感想まで飛び出しました。折りたたみいすを持参していたので、途中で一息つきながら花を愛でることができたのも良かったです。

 その後、貸し切り状態でくつろいだのが「ハケの茶屋」。鑑賞より談笑!といった様子でゆったりと腰を落ち着かせる皆さんの手にはソフトクリームが、、、いつの間に??けっこう勾配のある園内を小散歩した後の冷たいスイーツは格別だったようです。いつまでも終わらない今年の夏でしたが、「彼岸花」が忘れられていた秋の存在を気づかせてくれました。


味噌作り~2月3日(土)

    「やってみたかったの」「貰った手作り味噌が美味しかったから自分で作りたかったので」と豆が煮える間の皆さんの声。この日のお昼はロールサンドを作りしました。  卵サンド・バナナサンド・ポテトサンドとラップで巻いた3種類のサンドイッチを恵方巻きのようにして召し上がる方もいて「今...