2022年11月4日金曜日

小散歩 くにたち郷土文化館 8月24日

 

 小散歩3回続けて館訪問(府中美術館、府中郷土の森博物館プラネタリウム)展示品を見る前に皆さんの関心は玄関に入ってすぐのお土産コーナーです。国立産蜂蜜、昔の国立駅を染めた手拭い等々を手に取ったりお買い上げになったりしてから大きなエレベーターで地下1階へ降りていきます。小動物や野鳥の剝製を見ながら奥へ進むと縄文時代の世界になります。

 真っ先に目を引いたのが「立体型の土器パズル」10個のマグネットのピースで完成させるのですが、制限時間は120秒!時間オーバーすると電気が切れて、完成目前でもあえなく落下してしまいます。1人、2人、3人と集まり出して皆さん「あーでもない・こーでもない」と熱中されましたが「ピースが足りないんじゃないの?」で終了でした。

 次のコーナーには明治・大正・昭和時代の生活用品が並びます。学校の机、椅子、ランドセルの展示には「懐かしい~」「机の上に蓋があって中に道具を入れたのよ」と皆さんの学び舎の話で盛り上がりました。「私の小学校時代は終戦の頃で、日本海からソ連がやって来るからと竹槍の訓練ばかり」と貴重なお話も聞かれました。

 ひと回りしてお茶タイムです。「国分寺駅が下河原線で混むから私は学生の頃は国立駅に出ていたわね~」展示の写真や地図をきっかけに昔の話が皆さんから出てきます。係の方に「またいらして下さいね~」と優しく見送られて帰ってきました。


藍染めやってみよう  8月19日(金)

 昨年に引き続き2回目の藍染体験です。今年は3世代での参加の皆さんもいてA棟多目的室がグッと若い雰囲気になりました。 講師の山崎むつみさんが“うちわの骨を持って来てくださり障子紙で染め紙を作り、貼り付けてうちわ作りをしました。

 小学生姉妹の染め紙がとても素敵な仕上がりになりました。「学校の自由研究にすれば」など周りのおば様たちから声が上がります。昨年の経験から今年は細かく染めたいと針と糸を駆使する方やスーパーボールを縛り付ける方など工夫がいっぱいの作品が出来上がりました.

 アイスティーとクラッカー(ママレード・シーチキンのせ)で一休みして作品が乾くのを待ちます。駐車場でのスイカ割りも楽しみました。

「楽しかった!」「普段できない体験ができました」の感想が寄せられました。





スカイ(空)~スイカ

 梅雨明けが例年より早かった今年の夏ですがその後は雨が多く不順な天候で、わの会畑部の直井さんはスイカ畑を眺めてはヤキモキする毎日でした。

「昨年は美味しくできたけど今年は駄目かも」と弱気になっていましたが、さとうわきこの「ばばばあちゃんとスイカのたね」(絵本です)のように発奮したスイカ達。なんと次々と実を付けてグングン育ち例年にない数が収穫出来ました。

 穫れたスイカは弁当DAYボランティアの皆さんの喉を潤し、ネットワークわの会行事のおやつになもなり、大活躍でした。

 空中栽培を試みていた直井さんがTVを観て真似をしたのがスカイスイカです。オクラ・ゴーヤ・里芋とまだまだ収穫は続きます。事務所に来られた際には畑を覗いてみて下さい。


ミニミニ夏祭り~7月18日(月・海の日)

 

 暑さもピークとなったこの日はネットワークわの会初の「夏祭り・ミニ」が行われました。子育て語る会のメンバーさんを中心に呼びかけ、老いも若きも集まってお祭り気分を味わって楽しんでもらいましょうと企画しました。当日はボランティア皆さんが風船を飾り付けてくださり一気に祭りの雰囲気になりました。

☆綿あめ

 綿あめの機械はりんりんさんからお借りした本格的な物ザラメを入れてスイッチを押すとふわふわと霞か雲かとばかり綿あめが飛び出してきます。割り箸片手にからめとるとほら出来上がりです。「自分で作れるよ、何回もできるよ!」の呼び込みの声が自転車置き場の奥から聞こえます。


☆魚釣り

【カクレクマノミ】【まんた】【マンボー】【しゃち】【イカ】【タコ】【タツノオトシゴ】等々スタッフが描いたかっこいいお魚がブルーシートの上にならびお日様にキラキラ光って海のようです。釣り竿は竹で出来ていてしなりも十分です。吊り上げて嬉しそうな子ども達です。


☆スーパーボールすくい

 お祭り最大の賑わいコーナー。暑い日なので水に触れるのが気持ちよく何回もトライする姿が見られます。とても上手な小学生もいて掬い上げるカップが山盛りになるほどでした。


☆水鉄砲

 地味な人気コーナーでした。ハマった子ども達は的を撃ち落とす快感に痺れていました。


☆ポップコーン

 大きな鍋で大量生産でしたが、綺麗に弾けて美味しかったです。紙コップに盛り分けてくれたのは中学生男子です。


☆たこ焼

 2台のたこ焼き機がフル稼働。参加者が増えたので1人8個の予定を7個に変更して目標300個を焼きました。タコの入ったたこ焼きとウインナーとチーズが入ったたこ焼きの2種類です。 「こんにゃく入りのたこ焼きも人気らしいよ」の声もありました。


☆折り紙

 暑い日なので涼しい室内で折り紙も楽しみました。

※上記の絵は、夏祭りのために、スタッフの加藤さんが描きました!ステキですね。

◆参加した方の感想◆

 今日は、本当に暑い中、沢山の準備をして頂きありがとうございました。子供もとても喜んでいました。帰ってから頂いたものを見返し、丁寧な細かい作業をして頂いたなぁと感謝しています。とても楽しかったですッ。(やんやんさん)


小散歩 郷土の森博物館プラネタリウム 7月13日

 “天の川を観よう”のプラタリウム鑑賞に行きました。社会科見学の小学生のような気分です。ネットワークわの会の皆さん以外にはお客様は1人だけの貸切状態です。ドーム型の天井に映し出される天の川を見上げ、ソフトな声での説明を聞いていると~宇宙に漂うような気分です。88個って何の数?  答えは オリオン座、牡牛座等々の星座の数です。などの豆知識もお勉強しました。

 雨も上がってきたので、郷土の森博物館を出て交通公園の蓮池まで足を伸ばすことにしました。東屋清流亭でお茶タイムしながら蓮の花鑑賞です。

ここでプラタリウムの感想をお聞きすると

地味な感じ、前に見たときはもっとカラフルな感じがしたわ。

府中の街の風景がぐるっと映ったけどここが○○ですとか場所の説明が欲しかったわ。

椅子が変わったね。

星座を考えた人って凄いですね。 

味噌作り~2月3日(土)

    「やってみたかったの」「貰った手作り味噌が美味しかったから自分で作りたかったので」と豆が煮える間の皆さんの声。この日のお昼はロールサンドを作りしました。  卵サンド・バナナサンド・ポテトサンドとラップで巻いた3種類のサンドイッチを恵方巻きのようにして召し上がる方もいて「今...