障害者や高齢者、子どもなど社会的支援が必要な人が豊かに生きるためのさまざまな活動や、それを支援する人たちの輪を作り、広げています。公益財団法人東京都福祉保健財団の補助を受けています
2016年4月15日金曜日
熊本で地震がありました
熊本県益城で震度7の大地震がありました。被災地の皆さまの無事を祈ります
東日本大震災では、津波による被害が甚大でしたが
東京においてもライフラインの混乱、麻痺がじわり、じわりと生活に影響を与えていきました
二次災害の心配もあります
被災したときに必要なものは何か、必要な支援は何か
私たちは先の地震から学んでいます
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/08/20p8l300.htm
大事なのはこれからどうやって日常に戻るかです
障害を持った方のための情報
http://shohgaisha.com/news/the_2016_kumamoto_earthquake/
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
小散歩としては珍しく午前10時30分の集合。蓮の花は朝の方が咲いているし咲くときの音が聞けるかもの期待を持って出かけましたが蓮の花の最盛期は少しすぎていたようです。残念でしたが 涼しげな池の噴水が見られました。噴水と蓮と鯉と亀と鴨、見るもの一杯の観蓮会でした。 この日はシルバ...
-
10月6日(日)府中けやき並木で行われました。ステージでは【楽しく歌う会】のコーラスを披露しました。“綿飴”“讃岐米”“チョコレート”をテント販売しました。会員さんも多数お顔を見せてくださいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿