2020年6月8日月曜日
畑の話し~2020年4月21日
わの会の建物の周りに畑があるのをご存知ですか?
畑と言っても大きなものではなく、建物脇の空き地を利用したり、隣のアパート
の庭先をお借りしたりしています。
この時期は年を越して白い花と小さい実を付け始めたスナップエンドウ・のらぼう・ブロッコリー等の野菜とまだまだ土の中にいるジャガイモ・里芋・枝豆がコロナに負けずに元気に育っています。
野菜たちの世話を主にやって下さっているNさんによると「昨年秋に植えて冬を越し
た野菜は強い」とのこと。「作物を育てるのに一番大事なのは愛情」とも。
4月21日(火)Nさん・Tさん・Sさん・Sさん・Sさんが集まり、のらぼう・ブロッコリー・スナップエンドウの収穫をしました。夏に向けて何を植えるか相談をして、今年もゴーヤを作ることになりました。交流会や夕食会の献立に上ると良いですね。
この時期、コロナで家に居ることが多くコロナに対する不安を感じていらっしゃる方も多いと思います。皆様に「青じそ」の苗ミニミニ)をお分けしたいと思います。ビニール袋に入れてお配りしますので、お家で育ててみませんか?コロナが収束する頃には立派な大葉になっていると思います。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
10月6日(日)府中けやき並木で行われました。ステージでは【楽しく歌う会】のコーラスを披露しました。“綿飴”“讃岐米”“チョコレート”をテント販売しました。会員さんも多数お顔を見せてくださいました。
-
会員さんからの企画で白い粉(わんぱう)と墨汁を使い筆で半紙に文字や絵を描きました。昼食のカレー、コロッケ、コールスローサラダを美味しくいただいた後、いよいよ作品づくり。会員さんが講師として作り方を説明し、練習として小さいサイズ、本番として半紙サイズの作品をつくりそれぞれの個...
-
町田のぼたん・しゃくやく祭りは5月6日に終了しましたが5月8日にぼたん園(入場無料)に行きました。終了したとは言え、見頃のしゃくやくがたくさん咲いていて色といい大きさといいそれは立派なものでした。皆さんはゆっくりとした足取りで花を愛でていました。 隣接する農具館では昔の生...

0 件のコメント:
コメントを投稿