2022年6月24日金曜日

わの会コーラスの紹介

 みなさんご存知のわの会のコーラスですが、実はわの会ができる前から活動していたのをご存知でしょうか。今回はわの会コーラスをもっと皆様に知ってもらおうとボランティアで講師を務めていただいている村口先生にインタビューをしました。



Q:わの会コーラス、大正琴の歴史を教えてください。

A:コーラスは「わの会」の前身「結の家」時代、月に一度の誕生会で「歌いましょう」という会をやっていたのが、そのまま続いています。大正琴は「歌いましょう」の時、私(村口)が大正琴で童謡を弾いたのがきっかけで職員、会員さんも「弾きたいね」から始まりました。

Q:大正琴、コーラスの特徴を教えてください。

A:知っている歌、流行っている歌も気持ちよく楽しく歌おう!!がモットー!新しいリズム、言葉、メロディーにも挑戦しています!大正琴は教則本に沿ってレッスン。左手で鍵盤を押さえ右手で弦をはじき曲を弾きます。「ちょうちょ」「チューリップ」は1日目でマスターできますよ。

Q:講師(村口先生)の紹介をお願いします。

A:「カワイ音楽教室」で幼児、児童、大人のコース等を楽しく指導してきました。「わの会」との出会いは府中市社協から「結の家」で「歌う会」をやってみませんか?とのお話でした。それから長い付き合いを楽しく勉強もさせていただいていますね。

Q:参加者の様子を教えて下さい

A:コーラスは歌うことの好きな方たちが集まり、リクエスト曲や新しい歌に出会えることをおしゃべりしながら楽しんでいらっしゃると思います。毎年出演している waiwaiフェスティバルもはげみになっています。大正琴の方々は各自がよく練習なさり一曲ずつ仕上げています。いい音でその曲に合ったテンポで弾くことが目標です。

 

 村口先生インタビューにお答えいただきありがとうございました。大正琴、コーラスのある日に事務所にいますと、皆さんの歌声が聞こえてきてこちらも元気になります。皆様とても楽しくレッスンされているのが伝わってきます。ご興味のある方は一度体験に来てみませんか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

味噌作り~2月3日(土)

    「やってみたかったの」「貰った手作り味噌が美味しかったから自分で作りたかったので」と豆が煮える間の皆さんの声。この日のお昼はロールサンドを作りしました。  卵サンド・バナナサンド・ポテトサンドとラップで巻いた3種類のサンドイッチを恵方巻きのようにして召し上がる方もいて「今...